プログラミング講座コントローラー編

プログラミングオンライン講座「Scratchでコントローラづくり!~キャラクターを自由自在に動かすゲームであそぼう~」のポイントについてこのページにまとめています。
プログラミングを進めながらわからない部分があったらこちらのページを見て確認してください。

最終更新:2023年9月26日
オンライン講座で作成したみんなの作品を紹介しました。

①スクラッチの始め方

https://scratch.mit.edu/
上記のリンクからスクラッチのホームページにアクセスしてください。
この画面になったらOK
チュートリアルの画面は「×閉じる」で消しておいてください。
講座が始まる前にここまで表示させておいてください。

②プログラミングの工夫のポイント

本日の制作したプログラムと,フリープログラミングタイムでできる工夫のポイントをまとめています。

本日のプログラム

まず,今日のプログラムのポイントは3つありました。
こんなプログラムができましたね。

工夫のポイントその1

みんなで作ったプログラムをさんこうにオリジナルのプログラムを作ってみよう!
例えば
・ねこやりんごのはやさを変えてみたり,
・りんごがとんでくる回数を変えてみたり,
・ねこがりんごにあたったときに,音を出してみたり,大きさを変えてみたり
数字やブロックを変えてどんどん試してみよう!!

工夫のポイントその2

ねこやりんごだけでなく
・野球と野球選手
・宇宙人とロケット
などキャラクターや背景をかえてオリジナルのゲームを作ってみよう!

「りんご」に加えて,「石」など食べられるものと食べられないものを作ってもいいね!

③プログラムの保存のしかた

プログラムが出来たらこまめに保存をしましょう。
スクラッチの画面左上の「ファイル」⇒「コンピュータに保存する」をおすと作成したプログラムが端末に保存されます。
※どこに保存したのか忘れないようにしておきましょう。

保存したプログラムを開きたいときは「ファイル」⇒「コンピュータから読み込む」で保存したファイルを開いてください。
※ファイル名の最後が.sb3で終わるのがスクラッチで作成したプログラムのデータです。「●●.sb3」

みんなでファイルを交換したり,見せ合ったりしながら良いプログラムを作ってみましょう!








④みんなの作品

9月に行われたプログラミングオンライン講座に参加いただいた児童の作品の一部を紹介しています。他校のみんなの作品も参考にしながらオリジナルのプログラムを開発してみよう!

福井市西藤島小学校4年生の作品

右上からいろんな方向にりんごが飛んでいくよ。ネコは上下だけでなく左右にも動けるように工夫されていていいね!

福井市殿下小学校4年生の作品

リンゴを食べると効果音が鳴るよ。左上に得点を表示させてゲームらしく工夫されているのがいいね!

永平寺町志比小学校3年生の作品

風船とダイヤが飛んでいくよ。プリンセスは上下左右に動かせる工夫がいいね!
動かすものや背景を変えると新しいゲームが作れそう!

永平寺町志比小学校3年生の作品

左から右へボールがたくさん飛んでいくよ。
講座で学習した内容を応用して動きのプログラムを変えられていていいね!

福井市殿下小学校4年生の作品

ボールがネコに当たっている間ポイントが増え続けていくよ。ボールに触れたら1ポイント増えるプログラムと,触れている間ポイントが増え続けるプログラムを使い分けると,いろいろなゲーム開発に使えそう!

坂井市加戸小学校3年生の作品

星とフルーツが8秒立つとどこかの方向に飛んでいくよ。動くものの数を増やして,いろんな動きを付けられたのがいいね!